レジンは難しい?初心者でも簡単な作り方とデザイン

レジンは難しいイメージ…とお作りするのに不安を抱えていらっしゃるレジン初心者さんが多くいらっしゃるようです。

レジンアクセサリーは人気・注目度共に高く、レジンのハンドメイドをする方が増えています。

つややかな透明感、ガラスのように繊細な質感、デザインは無限大。これがレジンアクセサリーの魅力でありレジン作家さんを夢中にする理由でもありますよね。

そんな人気のレジンを初心者さんでも簡単に作れる作り方やデザインをご紹介いたします♪

初めてレジンに挑戦する方や、作ってはみたけどなかなか上手くいかずに悩んでいる初心者さんはぜひご参考くださいね♪

レジンって難しい?初心者さんでもできる?

レジン初心者が作ったレジンピアス

レジンは難しい?と不安な初心者さんでもご安心くださいね。

最初から凝ったデザインの作品は難しいとしても、制作する作品の種類や作り方を選ぶことで、初心者さんでも素敵な作品をお作りすることができますよ♪

では、どの種類のレジン作品をつくればよいの?
簡単な作り方とはどのような作り方?

と疑問を持たれますよね。

まず、お作りする前に「レジンとは何か」と使用する道具からレジンの知識を入れていきましょう♪

このような疑問にお答えするだけでなく、実際にレジン作家として活躍している方の作品も紹介していますので、よろしければ最後までご覧くださいね。

レジンが難しいと感じたらまず基礎から知っておこう

レジン初心者の作ったレジンアクセサリー

レジンが難しいと感じた方の中には、もうすでに作ってみた経験はあるけれど、思い通りの作品に仕上がらなかった…という方も多いのではないでしょうか。

実はレジンの基礎知識が少ないために、作品作りに失敗してしまったという初心者さんが多いのです。

作品を作りたいという気持ちは大切ですが、まずは「レジンの基礎知識」をインプットすることがスキルアップの近道になります。

レジン液の種類を確認しよう

レジン作品を作る上で、重要なアイテムになります。

レジンは固める前は透明な液体なので、型や枠を使って自由自在に成形することができます。

ハンドメイドで使用するレジンは、大きく分けて3種類あります。

・エポキシレジン
・UVレジン
・LEDレジン

2つの液体を混ぜて自然硬化するエポキシレジンは、大きな作品を作る時に用いられることが多いです。

また、紫外線を当てて硬化するUVレジンとLEDライトで硬化するLEDレジンがあり、LEDレジンは45秒から1分という短時間で硬化するのでアクセサリー作りや小さな作品を作るのに適しています。

LEDレジンはUVレジンと比べて硬化が速いだけでなく、硬化後の透明度が高いので、初心者さんでもきれいな作品に仕上げることができます

レジンに使用する道具や材料は?

道具や材料の使い方を理解しておくだけで、作品作りの作業効率や仕上りが格段にアップします。使用するアイテムを確認しておきましょう。

<レジンに使用する道具や材料>

・レジン液

・LEDライト

レジン液を固めるのに必要な道具。片手で持てるハンディータイプなら、あらゆる角度から照射できレジンの硬化不良を解消できます。

・モールドやレジン枠

モールドはレジンの型取りをする道具です。レジン枠は、枠の中にレジン液を流し込み作品を作っていきます。作品の目的に応じた形や大きさを選びます。

・ピンセット

小さなパーツを配置する時などに使用するので、クラフト専用のピンセットを選びましょう。

・封入物(ドライフラワーやビーズなど)

作品を装飾するためのパーツです。シェルやストーン、ドライフラワーなどさまざまな封入物があります。

レジンに必要な道具や材料、基礎知識については更に詳しくこちらの記事で紹介しているので併せてご覧ください。

レジンを難しいと感じる初心者さんでもできるレジン作品のデザインや簡単な作り方とは?

レジンが難しいと感じた方の中には、最初にお作りになる作品の選び方に失敗し、苦手意識が出てしまったというケースがあります。

大きめの作品だと気泡が入りやすくなったり、固まるのに時間がかかってしまったりしてホコリが入るなどしていまい、初心者さんにはハードルが高いかもしれません。

お作りする作品は、小さくてシンプルなものから始めてみてはいかがでしょうか。

シリコンモールド(型)を使用したデザインのレジン作品

レジン初心者の作品

シンプルな丸や三角などのレジン液を流し入れるシリコンモールドを使用してお作りしてみてはいかがでしょうか♪

シンプルな形のシリコンモールドですと、レジン液を入れる際にも隙間なく入れることができ、硬化後取り出しやすいです。

シンプルなシリコンモールドを使用しても、中に封入するものでさまざまなデザインに挑戦することができ、華やかさを演出したりかわいらしいデザインのものもお作りすることができます。

また、レジンは着色剤を使用して色をつけることができます。絵の具と一緒でいろいろな色をまぜてオリジナルのカラーでお作りすることもできますので、チャレンジしてみてくださいね♪

レジンの着色方法については、こちらの記事を参考にしてみてください。

枠を使用したデザインのレジン作品

レジン初心者の作品

シリコンモールドを使用して、取り外しに失敗してしまった経験がある方は枠を使用したレジン作品をお作りしてみてはいかがでしょうか。

レジンで使用できる枠にもたくさんの種類があり、カン付きのものだとアクセサリーに加工もしやすいですよ。

お作りする際にマスキングテープの上にレジン枠を置き、レジン液を流しいれるので初心者の方は枠が厚めのものを選んでみてくださいね♪

簡単なレジンイヤリングの作り方

レジンでお作りできる作品はたくさんあり、何からチャレンジしてみようかとお悩みに悩んでしまいますよね。こちらの動画で簡単にお作りできるシリコンモールドを使用したイヤリングの作り方をご紹介しておりますのでぜひ参考にしてみてくださいね。

レジン作りが最初は難しいと感じても大丈夫!PBアカデミーの卒業生のデザインをご紹介

レジンを最初は難しいと感じても大丈夫です。

レジンの作品作りに興味があるとお考えなのであれば、制作しているうちに難しく感じることは徐々になくなっていきますよ♪

こちらでは、PBアカデミーのLEDレジンアクセサリー講座で学ばれた卒業生の方のデザインをご紹介しますね♪

PBアカデミー卒業生のレジン作品
majo_merikaさんのレジン作品
PBアカデミー卒業生のレジン作品
majo_merikaさんのレジン作品

majo_merikaさんはオルゴナイトやウッドレジンなどさまざまな素敵なレジン作品を制作されています。

いつか人に教えられる講師になりたいという想いから講座を受講していただきました。

誰しも始めは初心者さんです。でも「こういう作品を作りたい」「レジンの楽しさを伝えたい」などの想いがあればどんどん上達していく方が多くいらっしゃいますよ♪

レジンを難しいと感じる初心者でも作品を上手に見せる方法をご紹介

レジンのピアス

レジンを難しいと感じる初心者さんは、どうやったら上手にお作りできるのかと悩んでしまいますよね。

まずはひとつお作りすることから始めて、徐々に上手になっていく方が多いのですが、こちらでは上手に見せる方法をお伝えしていきます♪

ぜひ、レジン作品作りの参考にしてみてくださいね♪

<レジン作品を上手に見せる方法>
・ぷっくりと盛ろう
・裏面の処理をきちんとしよう
・気泡をなるべく抜こう

ぷっくりと盛ろう

レジン作品の魅力のひとつに「ツヤ感」があります。ツヤ感のある見た目はキラキラしていてアクセサリーなどに最適ですよね。

そんなツヤ感を出すために大事なことは、ぷっくりと盛ることです。

表面張力ギリギリまでレジン液を垂らし、素早く硬化させましょう。

ぷっくりとしたツヤ感を出すだけで、ワンランク上のレジン作品ができますよ♪

この際に使用するレジン液は高粘度のものをおすすめします。高粘度でとろっとしたレジン液だと、ぷっくり盛る際にはとても扱いやすいですよ。

裏面の処理をきちんとしよう

アクセサリーなどに加工するのであれば、避けては通れないのが裏面処理です。

せっかく表面がぷっくりと盛れてツヤ感を出せても、裏をみると金具の付け方が甘かったり、レジン液がまばらについている…なんてことになったら少し残念ですよね。

裏面処理もレジン液できちんときれいに処理をしていきましょう♪

こちらの動画で裏面の処理の方法をご紹介していますので、合わせてご覧くださいね♪

気泡をなるべく抜こう

レジン作品を上手に見せるためには「気泡を抜く」ことも大事なポイントです。お作りする作品や着色料によっても違ってきますが、透明なレジン液にドライフラワーなど封入物を入れてお作りする作品などはやはり気泡を抜いたほうが、見栄えがします。

完全に気泡を抜くのは難しいですし、気泡も味のひとつという考えもありますが、こちらでは気泡を抜くポイント2つお伝えしますね♪

ポイントは「気泡が小さく潰れない場合は爪楊枝など先の尖ったもので気泡をすくい出す」「サラサラの低粘度のレジン液を使用してみる」の2点です。

気泡が小さいとなかなか潰せず、困ってしまうことも…。そんな際はつぶすのではなく、すくい出すようにしてみてくださいね。

また、低粘度のレジン液は気泡が抜きやすいのでおすすめですよ♪

レジンを難しいと思うのは卒業しよう!初心者さんでも基礎から学べる通信講座とは?

PBアカデミーのLEDレジンアクセサリー講座のキット

レジンは難しいと感じていたけれど、こちらの記事を読むうちにやっぱり挑戦してみたい!と思ってもネットや本で調べたり、材料を買いにいったりとハードルが高い…と感じてしまいませんか?

そんな方におすすめなのが、レジン作品をお作りする必要な材料や道具、分かりやすいテキストが一緒に届く通信講座です。

届いたその日からレジンの基礎を学び、作品作りを開始することができます。

レジンについてわからないことがあれば、受講中はサポート体制が整っているため何度でも質問が可能です。疑問点を解決しながらレジン作品作りの技術を習得していくことができますよ♪

課題を提出して合格すると認定講師資格が取得できるのもおススメのポイントです♪

まとめ

レジンを始めたばかりで思ったような仕上がりにならないと悩まれている初心者さん「レジンは難しいかも…」と諦めないでくださいね。

素晴らしい作品を作り、活躍している人気のレジン作家さんも、初心者からのスタートでした。

適切で確実な情報を得ることで、レジンの技術は最短で習得することができます。

作品を上達させるためには、より多くの経験を積んでいく必要がありますが、作るごとに作品の仕上がりに満足し、楽しさや喜びも増えていくと思いますよ。

PBアカデミーでは、他の受講者とSNS上やイベントで交流をしたり、お互いにセンスを磨きあったりできるのも特徴です。

万全のサポート体制で資格取得をバックアップします。レジン初心者さんからステップアップして、ハンドメイド作家に一歩近づいてみませんか?

Instagramでも色んなお役立ち情報を配信中です。

是非下記アカウントフォローして頂き、ご覧ください!


ハンドメイド通信講座 受講数NO.1の実績を誇るPBアカデミーは、

「すきで生きたい」ひとを輝かせていきます。