レジンと押し花で作るアクセサリーに癒されませんか?作り方からデザインまでを大公開!

人気の高いお花のアクセサリー。そのお花が本物のお花だったらよりお洒落度アップしますよね!
でも、本物のお花でアクセサリーを作ることができるの?枯れないの?など気になることがたくさんありますよね。
レジンには生花ではなく、押し花やドライフラワーにレジンを使うことで、素敵なお花のレジンアクセサリーができるんですよ。
お花がお好きな方、レジンアクセサリーに挑戦したい方、押し花を使ったレジン作品をたっぷり紹介してますので、是非最後までお楽しみください。
目次
・ レジンと押し花の組み合わせが可愛い!その魅力とは?
・ レジンと押し花を使ったハンドメイド作品を作るのに必要な道具とは?
・ レジンと押し花を組み合わせたレジンアクセサリーの作り方をご紹介!
・ レジンと押し花を組み合わせたハンドメイド作品!デザイン9選
・ レジンと押し花の組み合わせを学べる人気講座は?
・ まとめ
レジンと押し花の組み合わせが可愛い!その魅力とは?

透明感があってつややかな質感、これがレジンアクセサリーの人気ポイント。
レジンの中に押し花やドライフラワーを封じ込めることで、キュンっとするような女子力アップのアクセサリーができちゃうんです。
本物のお花をレジンアクセサリーに仕上げる時には、残念ながら生のお花は使えません。
押し花やドライフラワー、プリザーブドフラワーにしてしっかり水分を飛ばしてから使用します。
押し花は、ノースポール、あじさいやミニバラなどなど、とにかく種類が豊富。
色、形、大きさもそれぞれ違うので、その特徴をいかしてレジンアクセサリーに加工していきます。
同じ種類のお花であっても、押し花は天然素材なので、大きさや形はまちまちだったりします。
押し花の大きさや色に合わせたアクセサリーに加工することで、素敵なセットアップアクセサリーに仕上げていくのが素材を上手に使うコツ。
アクセサリーだけではもったいない押し花レジン
押し花を使った作品はアクセサリーだけではないんです。
色使いや花の配置を決めてレジンで加工すれば、スマホケースやピルケースなどにすることができます。お好きなお花をお洒落に持ち歩くことができちゃうだなんて、嬉しくないですか?
また、お友達やご家族に押し花を使ってレジンで加工したしおりにメッセージをつけてプレゼントしたら…受け取る方の笑顔が浮かんできませんか?
レジンと押し花を使ったアイデア作品はこちらにありますので、ご覧になってくださいね。
レジンと押し花を使ったハンドメイド作品を作るのに必要な道具とは?

レジンと押し花で作品を作るためには、準備が必要です。基本の道具と材料を紹介しますね。
・レジン液
・LEDライト
・シリコンモールド
・ピンセット
・押し花
作品を作る時に気をつけたいのは、レジン道具の扱いやすさや材料の質。わずかな事ですが、ここを気をつけることで、初心者さんでも失敗が少なく仕上りが綺麗な押し花レジンの作品が出来上がるんです。
レジンに必要な道具と基礎知識については、こちらの記事で詳しく解説していますので併せてご覧ください。
レジンと押し花を組み合わせたレジンアクセサリーの作り方をご紹介!

① レジンモールドに少量のレジン液を流し入れ、LEDライトで硬化します。
② 硬化したレジンの上にお好きな押し花とレジン液を少量流し入れてLEDライトで硬化します。
③ 仕上げにレジン液をレジンモールドの表面ぎりぎりまで流し込み、LEDライトで硬化をすれば押し花パーツの出来上がりです。
初心者の方でもチャレンジしやすいレジンで作るヘアゴムも、押し花を使って作ると華やかになります。作り方は、こちらの記事を参考にしてくださいね。
レジンと押し花を組み合わせたハンドメイド作品!デザイン9選

kaiolohia307さんの作品
ヘアアクセサリーに散りばめられた押し花とパールがグッドコンビネーション

kaiolohia307さんの作品
赤いお花が素敵なアクセサリーパーツ。ピアスやイヤリング、ネックレスに。

kaiolohia307さんの作品
リング部分が外せる2wayのフラワーブーケがステキ!

charrypua.flower19さんの作品
大きなお花をセンス良く配置した作品で、色使いも上級者の香り!

charrypua.flower19さんの作品
手帳型のスマホケース。押し花を並べて三日月のデザインに!

charrypua.flower19さんの作品
フラワールージュペン、押し花ピルケースとヘアゴム。使うたびに元気になりそう!

charrypua.flower19さんの作品
スマホケースにバランスの良い押し花デザインがとても印象に残ります!

koinoborinsさんの作品
ハートの中に押し花をぎゅっと封じ込めたアクセサリーパーツ

koinoborinsさんの作品
ウッドパーツとスターフラワーがお洒落な押し花イヤリング
お花をモチーフにしたレジン作品は、こちらの記事でも紹介していますのでご覧になってください。
レジンと押し花の組み合わせを学べる人気講座は?

お花を使ったアクセサリーや小物は、多くの人を惹きつけます。また、見ているだけでも癒されます。
レジンアクセサリーに興味があっり、押し花を使ったレジン作品に挑戦したいと思っている方で、何から揃えれば良いのかわからないと疑問を持たれることが多いんですね。
本を見ながら道具を選ぶのも不安だったり、実際に作業に入ったら材料が足りなかった…なんてことも。
そこで、自信を持っておすすめしたいのがPBアカデミーのレジンフラワーとレジンアクセサリーのキットです!
使用する道具や材料の質が高いのもポイント。
未経験者さんや初心者さんでも失敗が少なく仕上りがきれな「LEDレジン液」と、UVレジンもLEDレジンも硬化できるハイブリッドな「UV/LEDライト」をはじめ、その他にも優秀なアイテム揃い。
未経験者さんでも押し花のレジン作品が作れるように、画像を多く使った分かりやすいテキストも入ってます。
レジンフラワー講座の材料の押し花ですが、バーベナ、千鳥草、ノースポールなど50枚以上が付属しているので、色々なバリエーションで作品作りを楽しむことができます。
また、通信講座なので自分の空いている時間に負担なく学習できるから、 仕事や家事で忙しい方でも最後まで楽しく続けられます。
しかも、課題を提出して合格すると認定講師資格が取得できるのも魅力ポイント!
本を見て作るだけの通信講座ではなく、講座の内容に熟知したスタッフの万全のサポートが無制限で受けられるので、分からないことがあっても迅速に対応してもらえます。
講座を修了すると100パターン以上の作品が作れるようになるんですよ。
お花に特化したレジンフラワーの講座の他にも、人気のレジン講座が揃っています。
是非こちらの記事も参考にして下さいね。
まとめ
押し花を使ったレジン作品いかがでしたか?アクセサリーだけでなく、スマホケースやピルケースなど、実用的なものも素敵な作品にすることができますね。
今回紹介したレジンと押し花を組み合わせたデザイン9選は、現在ハンドメイド作家として活躍している方の作品になります。そして、PBアカデミーのレジン講座を受講した卒業生さんも含まれるのです!
やってみたい!という気持ちを一歩前に踏み出してみませんか?
PBアカデミーは、レジンについての基本から応用まで丁寧にサポートいたします。
まずはあなた自身のために、次に大切なお友達や家族、知人の方に、そしていずれはハンドメイド作家として、あなたのレジン作品を欲しいと言って下さる方のために作ってみませんか?