レジンとはなに?基本的なレジンの情報とデザイン集

レジンとは何?とお調べいただいてこちらの記事をお読みくださっている方も多いのではないでしょうか。

レジンとは、透明感のあるアクセサリーによく使われているハンドメイド材料の一つです。


具体的にレジンとは何でできていてどのような使い方をするのかを”写真付きで解説”いたします!

この記事でわかること5つ
  • ・レジンの種類と特徴
    ・レジンの魅力
    ・作品をレジンで作るために必要なもの
    ・プロのレジン作家さんの参考作品集
    ・初心者の方がレジンを効率的に学ぶ方法

こちらの記事を読み終わるころにはレジンの虜になっているかもしれませんよ。

レジンでお作りする、素敵なマスクチャームの作り方も紹介しちゃいます。

・レジンでアクセサリーを作っているけどもう少し幅を広げたい方
・ハンドメイド作家を目指してレジン創作活動をしている方 必読の内容です!

思いがけない新しい発見があるかもしれません。是非、最後までお楽しみください。

レジンとは?

レジンとは、英語で樹脂のことを言います。

樹脂には樹液から作られる「天然樹脂」がありますが、レジンで使用されるのは天然樹脂の化学構造に似た「合成樹脂」で、ハンドメイドやクラフトの際に扱いやすいように開発されたものとなります。

レジンにはいくつか種類があり

・2液を混ぜて固まるエポキシレジン
・紫外線(UV)で固まるUVレジン
・LEDライトで固まるLEDレジン

大きく分けてこの3つの種類がハンドメイドでよく使用されています。


UVレジンとエポキシレジンの違いは?

「UVレジン及びLEDレジン」と「エポキシレジン」の大きな違いは、レジンの硬化時間と硬化の仕方です。

エポキシレジンの特徴

エポキシレジンは主剤と硬化剤の2液を混ぜることでおきる、化学反応によりレジン液が固まります。
ライトなどは不要ですが、レジン液が完全に固まるまでに1日から3日程要します。

エポキシレジンの分量軽量

主剤と硬化剤の分量はデジタルスケールを使って、1g単位までの計測が必要ですので、硬化不良を起こさないように正確さが重要です。

軽量と時間など正しく制作することで、ライトの照射で固まる他のレジンには出来ない、5㎜以上の厚みのある大きな作品や立体的な作品作りを作ることができます。

レジン液は粘度が低く、サラサラしているので気泡が抜けやすいのも特徴です。


UVレジンとLEDレジンの特徴・違い

UVレジンは1液タイプなので、他の液体と混ぜる必要がありません。
レジン液を硬化させるには、紫外線やUVライトを当てます。1分から3分程の短時間で硬化するので、作業が進めやすいというメリットがあります。


大きな厚みのある作品はUVライトが届きにくいため、硬化不良になってしまうこともありますが、小さな作品であるアクセサリーやキーホルダーを作るのに適しています。


LEDレジンはLEDライトの普及に伴い、後発で開発されたレジン液です。
UVレジンと同じ1液タイプですが、LEDライトで硬化し、UVレジンよりも硬化が速いのが特徴です。

UVレジンの経年劣化による黄変や硬化時間などデメリットを補い、より良いハンドメイド材料として開発されたレジン液となりますため、これからレジンを始める際にはLEDレジンを採用することをおすすめします。

レジンの強度は?

レジンはガラスのような透明感を持ちつつも割れにくく、しかも軽いのが特徴です。

軽いため、万が一落としてしまっても粉々に割れてしまうということは極めて少ないです。もし傷がついてしまった場合は、レジン専用のコーティング剤を表面に塗って傷を目立たなくすることもできます。


レジン作品

レジンアレルギーとは?

レジンアレルギーは一度発症してしまうと、治療が難しく長いつきあいになってしまうこともあります。

直接レジン液に触れないことが、レジンアレルギーの予防になりますので、作業中は手袋をつけるようにしてください。また、お部屋の換気もしっかり行ってください。


レジン液をこぼしてしまい、皮膚についてしまった場合は、ティッシュやキッチンペーパーでレジン液を拭き取ってから、石鹸を使って丁寧にレジンを洗い流すようにしてください。


レジンに触れてしまった所に、赤味や痒みなど少しでも異変を感じた時は、皮膚科やアレルギー科の専門医師に相談してください。

レジン液にはどんな種類がある?UVLEDレジン液の種類をご紹介

レジン液の種類

先ほど、レジンの種類としてエポキシレジンとUV/LEDレジンをご紹介しましたが、ハンドメイドアクセサリーなどの小さなものをお作りしているのに適しているUV/LEDレジンのレジン液にはさまざまな種類があるのをご存知でしたか?

こちらでいくつかの種類をご紹介していきますね。

ハード

硬化後は指で曲げれないほど硬くなるレジン液です。形が変わらないためピアスやイヤリングなどのハンドメイドアクセサリーに多く使用されています。初心者さん向けのレジン液といえるでしょう。

ソフト

硬化しても柔らかく指で曲げることができるくらいの硬さになるレジン液です。厚みがあまりなければハサミでカットできます。ハードと次にご紹介するグミーの中間くらいの硬さですので、グミーが柔らかすぎると感じた場合はこちらを使用してみてはいかがでしょうか。

グミー

硬化するとグミのような柔らかい触感になるレジン液です。

こちらもよほど厚くなければハサミなどでカットできます。キーホルダーなど触感を楽しめる作品作りにおすすめです。

グロス

レジンパーツにガラスのような透明度と艶感を与えてくれるコーティング専用のレジン液です。硬化後のレジンパーツにディッピング(液の中に沈めてコーティング)も可能です。

マット

すりガラスのようなマットな質感を表現できるコーティング専用のレジン液です。こちらも硬化後のレジンパーツにディッピング(液の中に沈めてコーティング)が可能です。

ご紹介したレジン液の種類は、触感や質感などで選ぶことができますが、レジン液には粘りの強い高い粘性のものと、サラサラとしている低い粘性のものがあります。

高粘土タイプは、レジンパーツの表面を高さを出してぷっくり仕上げたい時やレジン枠を使用した作品をお作りする際に最適です。

低粘土タイプは気泡が入りづらく、簡単に気泡を抜くことができるのでモールドを使用した作品をお作りする際におすすめです。

レジン作品の人気もあり、さまざまなレジン液が販売されていますためご自身のお作りになる作品に合ったレジン液を選んでお気に入りを見つけてみてくださいね♪

また、こちらの動画ではレジン液を実際に比較してご紹介しています。どのタイプを使用するか悩んだら是非参考にしてみてください♪


レジンの魅力とは?

レジンの種類についてお分りいただけたら、さらにレジンに挑戦したいと思われたのではないでしょうか。

レジンアクセの装着イメージ

記事をお読みの皆さんは、「レジンの魅力」とは何だと思いますか?

・独特のツヤ感
・封入できる素材の自由度
・デザインのアレンジ性

…とさまざまな特徴を思い浮かべるのではないでしょうか。

レジンのパーツを作ることにより、金具や他のパーツと組み合わせることで「レジンアクセサリー」と呼ばれるピアス、イヤリング、ネックレスを作ることができます。

さらには、実用的な小物も作れるのです!
今や必需品となった携帯用の消毒液スプレーボトルや、スマホケースなどをレジンでデコレーションし、デザインすることもできるんです。

レジンの作品を作るのに必要な道具や材料は?

レジンの作品を作る様子

レジンで作品を作るために、準備しておきたい基本の道具と材料を紹介します。
特徴や使用法を理解していることでスムーズに作業ができるようになりますため、簡単に確認しておきます。

UV-LEDレジン液

・レジン液

こちらでご紹介する画像はUVライト、LEDライト共に硬化ができるUV-LEDレジン液です。

メーカーやブランドにより、レジン液も仕様が異なりますので、ホームページなどを確認し、お好みのものを探してみると良いですね。

使い切りのものから、大容量のものまで、サイズ感の違いもあります。手芸屋さんや、大型ホームセンターなどで購入ができます。

LEDレジン硬化用ライト

・LEDライト

UVレジン、LEDレジン液を固めるために必要です。

画像のようにハンディーにもなるタイプなら、あらゆる角度からレジン作品にライトの照射ができます。

UVレジンのみ、LEDレジンのみ対応のライトもあるため、用意する際には注意をしましょう。

>UVライトの情報はこちらでご覧いただけます<

レジンクラフトで使用するシリコンモールド

・モールド(型)

レジン液を入れて型取りをするためのものです。

こちらはシリコンモールドという道具です。
このほか、金属の枠にレジン液を入れる場合もあります。

>レジン型、枠の情報はこちらでご覧いただけます<

レジン作品を作るための道具ピンセット

・ピンセット/爪楊枝

封入物を入れたり、小さなパーツを配置する時に使用します。

気泡を除去したり、細かい調整には爪楊枝もおすすめです。

レジンの封入パーツ

・封入物

レジンに入れるものを封入物と呼びます。

衛生上、乾燥しているもののみとなりますが、ドライフラワー、シェルパーツなど種類も豊富です。

お好みのものをご用意くださいね♪

レジンアクセサリーの中でも人気の、お花モチーフについてはこちらの記事でもご紹介しています。封入物の中でも、ドライフラワーやアーティフィシャルフラワーとレジンの相性は◎ですよ!!

レジンで遊んでみよう!

好きなアニメキャラクターやアイドル写真を使って、ブローチやバックチャームなどが作れるレジン。

レジンの中に「あなたのお気に入り」を封じ込めて作品を作ってみませんか?
レジンは硬化すると耐水で丈夫な仕上がりになるので、天気を気にせずに使うこともできるんですよ。

あなただけの「推し」アイテムが作れる!レジン作品のアイデア

イニシャルモチーフで作る

アルファベットのモールドを使用し、簡単にイニシャルモチーフのレジンパーツをお作りすることができます。

名前を入れる

アルファベットのシールや透明なフィルムに名前を印刷したものを使用して、名前を封入したレジン作品をお作りするのも素敵ですよ!

着色剤で推しの担当色を表現

レジン作品をお作りする際には、さまざまな色の着色剤を使用することができます。お好みの着色剤が販売されてない場合でも色を混ぜてお作りすることができますよ♪


「推し」のアイテムをご自身でお作りできるなんて夢のようですね♪
工夫次第でおしゃれなアイテムにも早変わりします!

ライブなどでも他のファンのから羨ましがられちゃうかもしれませんね。
しかし、キャラクターや有名人などは「著作権・肖像権」があるため、これら用いた作品は個人で楽しむ範囲にしましょう!

ぜひ、工作感覚でレジン加工をしてみてはいかがでしょうか。

レジンの仕上げは雑貨屋さんのパーツを活用

100均で購入したボールチェーンと安全ピン

仕上げたレジンパーツは、折角ならブローチにしたりバッグチャームに仕上げたくなりますよね。
安全ピンやボールチェーンなどをはお近くのホームセンターなどでも購入することができます。お近くに手芸屋さんがない場合もホームセンターなどを是非活用してみてください。


こちらの動画ではハードタイプのレジン液を使用したツヤツヤぷっくりのかわいいレジンイヤリングの作り方と使用するものもご紹介しています。レジンを使った作品作ってみたいなとお考えの方はぜひ参考にしてみてくださいね♪

身近なアイテムでレジンを体験しよう

ここでは初心者さんでも簡単に作れるマスクチャームの作り方を紹介しますね。

必要な材料

・クリアーのレジン液
・マスキングテープ・油性ペン
・ホログラムとラメ 適量
・超強力マグネット 2個
・瞬間接着剤
・爪楊枝

ご自宅にあるものを活用したり、身近なお店で揃えることができるものばかりですね。

レジン液はワンプライスショップにも使い切りのサイズがある場合があります。UVライトがある方は、レジンの硬化にライトをご使用ください。


レジンで作るマスクチャームの作り方

1. マスキングテープの上に適量のレジン液を置き硬化させます

100均で作るレジン作品

UVライトがない方は、太陽光(紫外線)を当ててレジンを硬化してください。

2. 硬化したレジンをマスキングテープから取り外し、硬化したレジンをひっくり返してマスキングテープに接していた面に油性ペンで色を塗ります

100均で作るレジン作品

3. 着色した上に少量のレジン液を出したら、ホログラムとラメをお好みでのせてください。この時、爪楊枝を使うと上手に配置できます。配置したらレジンを硬化してください

100均で作るレジン作品

4. 最後に表面がこんもりするようにレジン液をのせて、硬化します

100均で作るレジン作品

5. 作ったレジンパーツに、接着剤で超強力マグネットをつけます

100均で作るレジン作品

しっかり接着できたのを確認できたら、マスクチャームの出来上がりです。
強力マグネットでマスクを挟むので、装着しやすく生地も傷めません。

100均材料で作ったマスクチャーム

光の当たり方によって、ラメやホログラムの輝きが変わる素敵なチャームですよ。

100均材料で作ったマスクチャーム


今回は黒を背景色にしましたが、お好みの色を使って作ってみてください。
レジンの楽しさを体験できると思いますよ。

レジンってどんな作品があるの?

モールドの形、レジンの色使い、封入物の配置などによって、小さな作品であっても自分だけのオリジナル作品が作れるのがレジンの特徴です。

本物のお花を押花やプリザーブドフラワーにして、レジンで加工することでお花の美しさをキープすることが可能なのもレジンの特徴。

お花や植物を用いたレジンの作品は、注目度が高いボタニカル作品として生まれ変わります。

レジンアクセサリー

これらのレジンの特徴をいかすことで、幅広く作品作りを楽しむことができます。
早速、レジンの作品を紹介しますね。

お洒落な洋服をまとうように、思わず身につけたくなるレジンアクセサリーの作品から癒しのオブジェ作品まで幅広く紹介します。

レジンピアス

ナチュラルなグリーンとホワイトのドライフラワーをあしらったレジンのピアスです。

どのようなファッションにも合わせやすい色合いですね。

レジンペンダント

ハートの中に爽やかな色合いのお花が封じ込まれたペンダント。

ひとつひとつ違うカラーお花はシェルを封入することで優しい色合いを演出しています。

レジンリング

リングパーツを上手に使用した作品です。魅力が引き出されています。

くすみ感の色合いは並んでいる様子を見ているだけでほっこりしますね。

レジンのヘアアクセサリー

レジンたっぷりキラキラで少し大きめなヘアゴムです。
ワイヤーリボンで少しおめかし。お花とゴールドの組み合わせがおしゃれですね。

レジンで作るスマホケース

お花を配置してレジンで封じ込めたスマホケース。

お気に入りのお花や元気の出るビタミンカラーをスマホケースにしたら、気分もアップしそうですね。

レジンのマスクチャーム

マスクが日常アイテム化してますが、マスクチャームをさりげなつけるだけで1ステップ先行くお洒落さんに変身。思わず手に取りたくなるマスクチャームはこちらの作品。

色鮮やかな葉っぱをモチーフとしたマスクチャーム。その日の気分で色選びしても良さそうですね。

レジンのバッグチャーム

人魚の物語が浮かんできそうです。

チェーンにつけた貝などのパーツも良いアクセントになってます。

レジンのピルケース

PBアカデミー卒業生のレジン作品
LEDレジンアクセサリー認定講師
PUPUPU20’S(@akubihian)さんの作品

マーメイドが忘れていった?そう思いたくなるピルケース。

レジンできれいに海を表現してますね。

レジンのトレー

お花が敷き詰められた小物置きとしてお使いできるトレー。

アクセサリーを置いたり、冷たい飲みものを置けばコースターとしても大活躍しそうです。

レジンで作る表現作品

ただそこにあるだけでワクワクする、癒される、そんなアクセがレジンならできちゃうんです。色、形の変化も自由自在。神秘的な宇宙を閉じ込めた作品がこちら。

新しい惑星発見⁉ゆっくり浮かんできそうな宇宙玉。癒しの空間であの有名キャラもご満悦!

PBアカデミー卒業生のレジン作品

mee_7716さんのレジン作品

ピアスやイヤリングは比較的サイズも小さいため、初心者の方でも挑戦しやすいレジン作品です!
▼レジンで作るピアスのポイント4つをご紹介していますので、合わせてご覧くださいね♪

レジンについて効率的に学ぶ方法とは?レジンの講座って?

プロのレジン作家さんがお作りする作品は魅力的なものばかりでしたね!ご紹介したレジンのアクセサリーや作品をご覧になりいかがでしたか?

今後、ご自身でお作りになるレジン作品の新しいアイデアに繋がれましたら嬉しいです。

今回紹介した作品は全員PBアカデミーの卒業生で現在はハンドメイド作家としてご活躍されています。

PBアカデミーでは、通信講座でレジンアクセサリーの基本から応用までの技術を丁寧なサポートで学べます。

講座にお申し込みをすると、良質な材料や道具が揃ってキットが届きます。
その日から学習をスタートでき、課題を提出して合格すると認定講師資格が取得できるんです!

人気のレジン講座は「LEDレジンアクセサリー」「レジンクラフト」「レジンフラワー」があり創作目的によってお選びい頂けます。

▼ボタンをタップしいただくと無料の資料請求ができます▼

各講座のページでは講座の詳しい内容がごらんいただけますので、ぜひ一度ご確認くださいね♪PBアカデミーの講座はセット受講することでお得なセット割引をお使いいただけます!

本気でレジンをお仕事にしたいと考えている方、ハンドメイド作家として豊富なジャンルでビジネスを成功したいと考える方にセット受講はとてもおすすめできますよ!

レジンのまとめ

レジンて何だろう?という疑問は解決していただけましたでしょうか?

「レジン」についてたくさんの情報をご覧いただきなかなか面白いハンドメイド材料だと思っていただけましたか?


レジンの基礎が分かれば、作品の幅は大きく広がっていきます。あなたのアイデアをレジンアクセサリーの中に吹き込んでみる楽しさも生まれてくると思いますし、そのアクセサリーや作品を素晴らしい、欲しいと思う方も現れると思います。


身近な材料を活用して、工作感覚でレジン作品を作ってみてくださいね。

本格的にレジンを学んでみたいという方は、無料で資料請求できるPBアカデミー通信講座がおすすめです。

PBアカデミーは「すきで生きたい!」ひとを輝かせていきます。

Instagramでも色んなお役立ち情報を配信中。

是非下記アカウントをフォローして頂き、ご覧ください!