【レジンアクセサリーの作り方】初心者さんにおすすめデザインもご紹介!!

「レジンアクセサリーを作ってみたい。初心者でも作れるアクセサリーってどんなもの?」
最近人気のレジンアクセサリー、気になりますよね!
レジンアクセサリーは『minne』『creema』『iichi』などのハンドメイド作品の販売サイトでも、沢山のレジン作品が販売されています。
身近なお店でも簡単な材料が手に入るので、挑戦してみたいと思っている方も多いのではないでしょうか。
「でも、実際にはどんな道具がいるかもよくわからないし、どうせ作るならセンスのいいものが作りたい」
そんな初心者の方のために、レジンアクセサリーの作り方、デザインアイデア等を詳しくご紹介します!
この記事を読んでいただければ、レジンアクセサリー作りへのハードルが下がるはずです。
目次
- ♢ レジンアクセサリーとは?
- ♢ レジンアクセサリーを作るのに必要な道具は?
- ♢ 初心者でも作れるレジンアクセサリーは?
- ♢ 初心者さんでも作れるレジンアクセサリーの作り方をご紹介!
- ♢ 初心者さん向けのレジンアクセサリーのデザインアイディア3選
- ♢ 初心者さんでもアクセサリー作りができるようになる一押しキットをご紹介
- ♢ レジンアクセサリーを実際に作って魅力を感じよう!
レジンアクセサリーとは?

レジン液を使って作るレジンアクセサリー。
液体を使うので、様々な形を作る事ができ、パーツやドライフラワーなどを封入できるのが特徴です。
レジンアクセサリーの魅力はなんといっても透明感のある仕上がり。
でも、そもそもレジンとは何なのでしょうか。
”レジン”とは英語で”樹脂”という意味です。
UVレジンは紫外線が当たると固まるように合成され、LEDレジンはLEDライトが当たると固まるように作られた合成樹脂なんです。
初心者さんには LEDレジンがおすすめです。
LEDレジンの硬化時間(ライトを当てて固まるまでにかかる時間)が45秒程度~90秒と短い事が一番のおすすめポイントです。
※メーカーによって硬化時間は多少前後します。
UVレジンだと短くても10分はライトをあてなければいけないので、それと比べるとLEDレジンの硬化時間がどんなに短いかお分かりいただけると思います。
硬化が早いので、「もう固まったかな?」と、完全に固まりきる前に触ってしまって、台無しになる、ということが少なくなります。
また、UVレジンは、時間がたつと黄ばみがでる場合もありますが、LEDレジンではその心配がないというメリットもあるんです。
レジンアクセサリーを作るのに必要な道具は?

レジンアクセサリーを作るのに必要な道具はあまり多くありません。
例えばLEDレジンの作品を作るために必要な基本の道具はこちら。
- ◇LEDライト
- ◇モールド
- ◇ピンセット
- ◇封入物(ドライフラワー、ラメなど)
- ◇レジン液
作りたいデザインにもよりますが、作業スペースも広くとらないので初心者さんでも取り組み易いと思います。
詳しい道具については次の記事をご参照ください。
レジンの種類についても分かり易く紹介しています。
初心者さんでも作れるレジンアクセサリーは?

初心者さんにおすすめのレジンアクセサリーは、レジンで作ったパーツと金具などの部材を接着するだけで完成するタイプの物です。
例えば、ヘアゴムやポニーフック、指輪等がおすすめ。
モールド(シリコンでできた型)を使って作るものなら、初めてのレジン作品として取り組み易いと思います。
逆に、穴を明けたり、ペンチやニッパーなどを使うようなアクセサリーはもう少しレジンの作品作りに慣れてからでも良いかもしれません。
初心者さんでも作れるレジンアクセサリーの作り方をご紹介!

レジン初心者さんでも、こんな素敵なリングが作れます!
一見、「球体なんて難しそう!」と思うかもしれませんが、モールドを使えば綺麗な球体も簡単に作れるんです。
こちらのデザインは透明なレジン液で、そろばん型の青いストーンを封入しています。
キラキラとした水の中をイメージさせる綺麗なデザインで、指を眺める度にうきうきしそうですね。
作り方についてはこちらのページでご紹介しているので、是非ご覧ください。
初心者さん向けのレジンアクセサリーのデザインアイディア3選
初心者さんは、レジン液の扱い方法だけでなく、どんなデザインが簡単にできるのかも知りたいですよね。
レジンアクセサリーを作るときに参考にしていただけるデザインアイデアを3つご紹介します!
フラワーリング
こちらは、手持ちの着色剤を利用したデザインのリングです。
ぽってりとした大きめのリングは存在感抜群でかわいいですね。
これをポニーフックやヘアゴムにつけても可愛いと思います。
PBアカデミーの講座で学べるリング
こちらはレジンで球体を作って、コットンパールと組み合わせたデザイン。
このリングの作り方は、先ほどご紹介したこちらのページでもご紹介しているのでご参照ください。
モールドをつかっているので、球体を作るのも難しくありません。
季節に合わせたドライフラワーを使ってみるのもおすすめです。
フラワーピアス
小さな花を封じ込めるだけで、とても素敵なデザインの出来上がりです!
さらに、こちらの記事でも、春夏におすすめのピアスのデザインをご紹介しているので参考にしてみてください!
初心者さんでもアクセサリー作りができるようになる一押しキットをご紹介

レジン初心者さんにとって、アクセサリーを作る事は難しく感じてしまうかもしれません。
もしかしたら、自己流では上達までに遠回りしてしまうかも。
「せっかく始めるのだから、一からしっかりと学んでみたい」「いずれは作家として販売や講師活動をしてみたい」という方には、LEDレジンアクセサリー 認定講師 資格取得講座がおすすめです。
この講座では、LEDレジンでアクセサリーを作るために必要なキットがついてきます。そのキットを使って講座を進めていくので、いざ始めようとした時に「道具や材料が足りない!」ということもありません。
さらに、質問し放題なので、初心者の方でも疑問点を残さず進めていけます。
なんと受講生の82%は初心者さんなのですが、講座修了後の満足度調査では91%の方が「満足」と回答されています!
講座の充実度がわかりますね。
レジンアクセサリーを実際に作って魅力を感じよう!

まずは一つレジンアクセサリーを作ってみてください。
初めて扱う方はレジンの使い方に戸惑って、失敗もあるかもしれません。
でもアクセサリーが完成したときの達成感は何とも言えません!
自分で作ったものには愛着も沸きますよね。
レジンアクセサリー作りにもっと興味がでてきて、「技術を高めたい」「作家・講師を目指してみたい」と思うなら、資格取得がおすすめです。
ハンドメイド作家を目指す方にとって、資格を取得をするメリットについては次の記事でご紹介しているので合わせてご覧ください。
「レジンに挑戦したいけれど、道具や材料は何を揃えたらいいんだろう?」と悩みを抱える初心者の方でも、 LEDレジンアクセサリー講座 なら選び抜かれた教材キットがご自宅に届き、すぐに学習を始める事が出来きます。一緒にレジンアクセサリー作りを楽しみましょう!
Instagramでも色んなお役立ち情報を配信中です。
是非下記アカウントフォローして頂き、ご覧ください!
PBアカデミーは「すきで生きたい」ひとを輝かせていきます。